介護タクシー

〈稲沢市高齢者外出支援事業助成利用券〉ご利用できます

運行責任者からのご挨拶

介護タクシー 責任者のご挨拶

高齢者、障害をおもちの方の通院、外出の移動手段に専門スタッフがサポートします。
外出の際の大変な苦労や危険に対し、安全・安心・丁寧な移送サービスをご提供いたします。
開放的な暮らしを送っていただくことが、私共の願いと喜びです。
どうぞお気軽にご相談ください。

運行責任者  武馬 勇

介護タクシーとは

要支援・要介護の認定を受けられた方、障害者総合支援法による障害者等(内部障害・肢体不自由・知的・視力・精神障害)の方が対象となります。
※障害者福祉タクシーは、現在幣社では取り扱いがございません。
なお、障害福祉サービスでの移動支援をご希望の場合は、こちらをご覧ください。

介護タクシーサービス内容

乗務スタッフは、「介護職員初任者研修以上の資格」と普通自動車第二種免許または、
福祉有償運送安全運転講習(国土交通省認定)を所持しております。

  • お電話1本で車両のご予約、ご利用ができます。
    (初めてご利用の場合、ご担当のケアマネジャーにご相談の上、作成されたケアプランに基づいて対応いたします。)
  • 透析の送迎から急な通院までお困りの方、お気軽にご相談ください。
  • 車椅子に乗ったまま移動でき付添いの方も同乗出来ます。

車両紹介

※全車ドライブレコーダーを装備しております。

1)スローパータイプ

介護タクシー スローパータイプ

車椅子に乗ったまま乗車できます。
(車椅子1台、付添1名乗車可)


2) 普通シートタイプ(軽自動車)

一般的な車両ですが、介護サービスに対応できます。お気軽に乗車頂けます。

運賃

身体介護運賃

3kmまで200円 400m毎に100円増

通院等乗降介助運賃

2kmまで600円 400m毎に100円増

自費運賃

1.2kmまで600円 400m毎に140円増
Copyright(c) 2014 有限会社 ふれあいサービス All Rights Reserved.